k01ken’s b10g

He110 W0r1d!

RailsでデータベースをSQLiteからpostgreSQLに変更する

開発環境はWindows7 Professional(32bit) + Rails 4.2.1 + Ruby 2.3.3p222 (2016-11-21 revision 56859) [i386-mingw32] + SQLite version 3.24.0。

すでにSQLiteにデータを入れているデータベースをpostgreSQLに移し替える作業を行う。

1.カレントディレクトリをRailsのルートディレクトリ内にあるdbディレクトリにする。

2.以下のコマンドを入力しSQLite3を実行する

sqlite3 development.sqlite3

3.development.sqlite3内のitemsテーブルを、sqlite_dumpfile.sqlとして出力するため、以下のコマンドを入力して実行。同じディレクトリ内sqlite_dumpfile.sqlが作成されている。

.output sqlite_dumpfile.sql
.dump items

4.別のディレクトリにて、データベースをpostgresqlに指定して、railsで新しくアプリを作成する

rails new app -d postgresql

database.ymlを見ると、postgreSQL専用になっている。
Gemfileをチェックすると、pgがすでにインストールされている。



参考リンク
sqliteからpostgresへの移行
[*Rails*] 開発環境用DBをSQLite3からPostgreSQLに変更する
データベースをダンプ(.dumpコマンド) - SQLite入門
Rails:SQLiteをやめてPostgreSQLを使う - Hello world, I am kgmx.