k01ken’s b10g

He110 W0r1d!

CentOSを使ってみる

開発環境は、Windows 7 Professional(64bit)。

ハードディスクドライブのパーティションを区切って、元々入っていたWindows7CentOSのマルチブート(デュアルブート)状態にしようと思う。
マルチブート - Wikipedia



1.公式サイトへアクセスする
CentOS Project

2.上部のGET CENTOSタブをクリックする
f:id:k01ken:20180623130547p:plain

3.DVD ISOボタンをクリックする
f:id:k01ken:20180623130615p:plain

4.どれか適当なリンクを選んでisoイメージをダウンロードする(サイズは4.16GBあった)
f:id:k01ken:20180623130642p:plain

5.空のDVD-RをDVDドライブに入れる

6.DVD-RにISOイメージを焼く。今回はDeepBurnerというソフトを使う。

7.DeepBurnerを起動し、プロジェクトタイプの選択で、ISOイメージの書き込みをクリックし、次へボタンをクリックする。
f:id:k01ken:20180623195143p:plain

8.エクスプローラウィンドウから、焼くISOイメージを選択し、クリック。

9.Windows ディスク イメージ書き込みツールウィンドウの書き込みボタンをクリック。
f:id:k01ken:20180623195632p:plain

10.焼き終わったら、DVDを入れたまま、Windowsを再起動。起動時にF12キーを数回押すとBIOSが起動するので、OSの優先順位をWindowsじゃなくて、CentOSの入ったDVDになるようにする。
すでに、優先順位がDVDのほうが上であれば、自動的にCentOSが実行する。

11.チェックしているので待つ

12.言語の選択で日本語を選択し、続行をクリック

13.自分の場合、OSをインストールするための空き容量がないことが分かった。そのためには、ディスクを追加するか、Windows 7に使っているディスクを縮小して、空き容量を増やさないといけない。

Microsoft Windows 7 - パーティション (ドライブ) を縮小する方法 | HP®カスタマーサポート

上記の方法に従って、約15GB分、未割り当ての領域を作った。

インストールしてみた結果、CUICentOSが実行できるが、元々入っていたWindows7が実行されなくなった。あとは、Pythonだけは最初から開発環境が整っていた。